初級編2リニューアル

 

              
 

産業医科大学 産業生態科学研究所 産業保健経営学研究室 教授
産業医実務研修センター長
あんしん財団と産業医科大学産業医実務研修センターと共同研究メンバー

【専門】産業医学、産業保健経営学、産業安全衛生マネジメントシステム
【略歴】1960年 愛知県生まれ。/1986年 産業医科大学 医学部卒業。/
1990年 同大学院 博士課程修了。/1992年 エッソ石油の医務部長。/
2000年 エクソンモービル医務産業衛生統括部長。/
2003年から産業医科大学産業医実務研修センター所長。/2005~2010年副学長。
○著書に「マネジメントシステムによる産業保健活動」(労働調査会)など多数。
○厚生労働省および経済産業省等の専門委員歴任
       

       

心の病気の原因は?

心の病気には、主に環境側に原因があるものと個人側に原因があるものがあります。
ただ、同じストレス環境でも心の病気になるかどうかには個人差がありますので、
個人がうまく環境に適応できないことが、大きな要因といえるでしょう。

        

       

職場で心の病気を予防するには?

今の職場で、仕事のストレスそのものを減らすことは簡単ではありません。
それでも、仕事の意義がしっかりと説明され、上司・同僚と仲間意識をもって
仕事に取組めるような職場環境を作ることができれば、生産性が高いだけでなく、
心の病気の予防にも効果があるでしょう。

       

心の病気になった従業員の仕事復帰を支援するには?

心の病気が、個人がうまく環境に適応できない状態で発生することが
多いことを考えれば、療養して病気がよくなったとしても仕事に戻れば
再発の可能性があります。
仕事復帰に際しては、治療を継続させるとともに、職場側でも何が
不適応の原因になったか、本人としっかり話をして、改善を図ったり
段階的に負荷をかけていくなどの配慮が求められます。

       

中小企業の皆様にわかりやすく解説する『いまさら聞けないメンタルヘルス』
 入門編〕〔初級編〕〔中級編

 

〔入門編〕 執筆:洞澤 研 先生

〔初級編1〕執筆:森 晃爾 先生

〔初級編2〕執筆:森 晃爾 先生

〔初級編3〕執筆:森 晃爾 先生

〔中級編1〕執筆:大井川 友洋 先生

〔中級編2〕執筆:丸田 和賀子 先生

〔中級編3〕執筆:大山 祐史 先生

〔中級編4〕執筆:若林 忠旨 先生

〔中級編5〕執筆:本山 恭子 先生
 
〔中級編6〕執筆:森本 英樹 先生
 
  連載トップ―目次―