コンテンツ

こころの“あんしん”ゼミナール Vol.2 シンポジウム報告 ダイジェスト版

こころの“あんしん”プロジェクト シンポジウム東京会場

2017年2月16日[木] 14:30~16:30
in 銀座 法研本社ビル

2017年2月16日(木)14:30~16:30、東京中央区銀座の法研本社ビルで、メンタルヘルス対策に取り組む企業の人事担当者や企業経営者を対象に、「こころの“あんしん”プロジェクト シンポジウム」を開催しました。

第1部 メンタルヘルス対策のポイント、不調者を出さないための体制づくりや復職に向けてのステップ、ストレスチェック制度の活かし方など、企業のみなさんの知りたいポイントに的を絞ったもので、第1部は3人の専門家の基調講演です。

元行政官でライン管理者の立場も知悉されている古山善一先生からは、「おかしいことをおかしいといえる風通しの良い職場づくりが大切。そのためにもまず挨拶、声かけを実践し、部下の変化を見逃さないこと。部下が休み始めたら管理者の負けだ!」との熱いメッセージがありました。
産業医であり、社会保険労務士でもある森本英樹先生は、労災となるメンタルヘルスをブロックするために、パワーハラスメントや長時間労働対策が喫緊の課題であること、そのための仕組みづくりと、復職に向けての主治医・産業医との連携の重要性について話されました。
過労死等調査研究センター長として、過重労働による健康障害を防止するための取り組みを進めるとともに、日本の産業保健の底上げに寄与してきた茅嶋 康太郎先生は、豊富な事例をもとに、それぞれの企業の事情に詳しい産業医と企業がタッグを組む重要性を強調されました。

第2部 第2部は、中小企業のコンサルがご専門の大山 祐史先生を進行役に、会場からの質問に3人の専門家がアドバイスするという形でパネルディスカッションが展開。なかなかマニュアル通りにいかない企業のメンタルヘルス対策のむずかしさや、仕事ができる上司のパワハラへの対応策などをめぐり白熱した議論が交わされ、参加者もぐいぐい引き込まれました。

INDEX インデックス

第1部パネリスト基調講演,3月下旬公開予定

「メンタルヘルス不調者が出にくい職場とは」
古山 善一先生 (独)労働者健康安全機構 東京産業保健総合支援センター
元 中央労働基準監督署 署長
「休復職を中心としたメンタル対策の1st STEP」
森本 英樹先生 森本産業医事務所代表、医師(医学博士)、社会保険労務士
「ストレスチェック制度導入の実際と活用方法」
茅嶋 康太郎先生 (独)労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所
過労死等調査研究センターセンター長、医師(医学博士)

第2部パネルディスカッション,3月下旬公開予定

コーディネーター
大山 祐史先生 アドバンマネジ代表コンサルタント、中小企業診断士
パネリスト
古山 善一先生
森本 英樹先生
茅嶋 康太郎先生
  • メンタルヘルス不調を出さない職場づくりを目指すうえで大切なのは
  • うつ病で休業中の社員へのサポートで心がけるべきこと
  • 発達障害の人にどう対処したらいいか分からない
  • 仕事のできるパワハラ上司の処遇に悩む
  • ストレスチェックの集団分析で、数字の悪い部署の改善方法を教えて
  • メンタルヘルス対策の重要性を経営者に説得するために良い方法はありますか
  • 信頼できる産業医の探し方

このシンポジウムの詳細はこちらから

▲ ページ上部へ